芽が出たジャガイモは捨てる?食べてしまった時の対処法も解説

芽が出たジャガイモは捨てる?食べてしまった時の対処法も解説

「ジャガイモの芽には毒がある」という話を聞いたことのある方はいると思います。

しかし「毒がどんなものか」「食べたらどうなるか」を知っている人は少ないのではないでしょうか。

今回は、ジャガイモの毒について、食べてしまったときに出る症状や対処法、避け方など、話していこうと思います。

結論↓
芽が出たジャガイモ:芽を取れば食べられる
食べてしまった場合:多少食べても問題ない

ジャガイモの芽は毒がある!

ジャガイモの芽には毒があります。

ソラニンやチャコニンという天然毒素が含まれています。これらを一定量摂取してしまうと吐き気や下痢、おう吐、腹痛、頭痛、めまいなどの症状が出てきます。
最悪の場合、死に至ることもあります。

なぜ、ジャガイモから芽が出るのか?

そもそも、ジャガイモからなぜ芽が出るのでしょうか?
普段食べているジャガイモは、そのまま土に埋めると芽が出てくるので栽培が可能となります。
ただ、種というわけではなく、植物の構造的に言うと茎に当たるため、栄養生殖という増え方をします。

ジャガイモにも種はあるもののまともに芋ができないので、農家が栽培するときは種芋を植えています。

芽が出たジャガイモは食べられる?

では、芽が出てしまったジャガイモは食べられないのかというと、そうではありません。
芽と芽が出ていたところを深めに取り除くことで残りの部分を食べることができます。

ちなみに、加熱することで減るという報告はあるものの、数値的にはばらつきが大きいため、加熱したから大丈夫ということはないので注意が必要です。

芽が出たジャガイモを食べてしまった時の対処法

安心して頂きたいのは食べたら確実に症状が出るということではありません。
多少食べてしまっても問題ありません。

ですが、体の小さい子供だとより症状が出やすいので注意が必要です。
念の為、病院の受診をお勧めします。

そのため、ジャガイモの芽が出ないような保存を心掛けて、極力毒が体内に入らないようにしなければいけません。ジャガイモは20℃以上で芽が出てくるので10℃くらいの涼しい場所で保存し、芽が出ない環境で保存し安全に食べてください。

ジャガイモの保存方法に関してはこちらの記事で解説しておりますので、ご確認ください。

ブログに戻る