緑色のジャガイモは食べても大丈夫?食べてしまったときの対処法も解説

緑色のジャガイモは食べても大丈夫?食べてしまったときの対処法も解説

ジャガイモを購入するときや保存をしているときに、緑色に変色しているものを見たことはありませんか?

なぜ変色してしまうのか、食べても大丈夫なのか、解説していきます。

緑色のジャガイモを食べるのは危険?

本来、ジャガイモの皮の色は茶色ですが、緑色になっているものがあります。

実は、緑色になっている部分には芽と同じソラニンが多く発生しており、摂取しすぎると吐き気やおう吐、下痢、腹痛、頭痛、めまいなどの症状が出ます。最悪の場合、命にかかわります。

なぜ、緑色に変色してしまうのか?

では、なぜジャガイモは変色してしまうでしょうか?
正解はだからです。

ここから、マニアックな話になります↓

ジャガイモというのは塊茎と呼ばれる地下にある茎の一部が栄養を蓄えるために大きくなったものであり、光に当たることで光合成をするための葉緑体を増やすため緑色になります。

緑色のジャガイモは食べられる?

変色してしまったジャガイモは捨てるしかないのかと言うとそうではありません

変色している部分とその周辺を深めに取り除くことで残った部分を食べることは可能です。
しかし、中心近くまで変色しているものは食べない方がいいです。

緑色のジャガイモを食べてしまった時の対処法

安心して頂きたいのですが、少し食べたくらいですぐにどうにかなるものではありません。

そもそも、普段食べているジャガイモにもソラニンは少量ながら含まれています。
ただ、この少しの量というのは人によって変わるので、できるだけ食べないようにするのがオススメです。

緑色になるのは光に当たることが原因なので、保存する際には光に当たらないようにする必要があります。

また、温度が高いとより変色しやすいので、10℃ぐらいでの保存が望ましいです。もし、何らかの症状が出た場合はすぐに病院へ行くことをオススメします。

ブログに戻る